パンフレット(PDF)はこちら

セミナーはお陰様で盛況のうちに終了致しました。
セミナーの中で研究助成採択者の方による研究計画のご発表と贈呈式が執り行われました。

医療・ヘルスケア分野におけるリアルワールドデータは量的にも質的にも加速度的に成長しています。 この成長に伴い、利活用に対する社会的要請の度合いもますます強まる中で、データサイエンスという 分野が注目されています。 データサイエンスを学ぶ機会の整備の必要性が求められる中で、各セクターからの発言をもとに今後 に向けた議論の場となればと考えております。

プログラム

14:00

開会のご挨拶


14:05

講演1  厚労省からの発言 「厚生労働省における保健医療分野AI 開発の取り組みについて」


中田 勝己先生 (前 厚生労働省大臣官房厚生科学課 医療イノベーション企画官)
14:25

講演2 大学の取り組み 「京都大学における人材育成の試み」


中山 健夫先生 (京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻長・健康情報学分野教授/RIHDS理事)
14:45

講演3 RIHDS養成講座について「4年目を迎えたRIHDS養成講座を振り返る」


木村 真也先生 (RIHDS理事)
15:05

休憩

15:20

講演4 製薬業界からの発言「おもしろき こともなき世を おもしろく 」


廣居 伸蔵先生 (塩野義製薬株式会社 メディカルアフェアーズ部 部長)
15:40

座談会

16:15

第1回研究助成金事業採択者 研究成果または進捗発表

16:35

第2回研究助成金事業採択者 研究計画発表

16:45

閉演

日時 2019年2月2日(土) 13:30〜受付開始、14:00〜17:00セミナー
会場 イイノホール&カンファレンスセンター 4階ルームA
住所 東京都千代田区内幸町2丁目1−1
申し込み方法 企業名、部署名、お名前、電話番号をメールにてお申し込みください。

※代表でお申込みされる方は、ご参加される方全員について記載をお願いいたします
※先着180名までです
申し込み
メールアドレス
rihds@jmdc.co.jp
応募締め切り 1月25日(金)
会費 一般:7,000円 会員:3,000円 学生:2,000円
お持ち物 お名刺2枚(ネームプレート用と当研究所控え用)
周辺案内図 東京メトロ日比谷線・千代田線「霞ケ関駅」C4出口直結 ほか